オゾン水について
歯の豆知識
ブログを御覧の皆様、こんにちは。
衛生士の諫山です。
暦の上ではもうすぐ春ですが、変わらず厳しい寒さが続いております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は当院でも使用しているオゾン水についてお話させていただきたいと思います。
オゾンとは?
地球の大気中に存在する分子になります。
私たちが普段呼吸している空気ですが、その21%が酸素です。オゾン(O3)とは、酸素原子(O)が3つに結合した状態のものです。
酸素(O2)に比べ原子の結合力が小さいため、すぐに酸素(O2)と酸素原子(O)に分かれてしまいます。余った酸素原子(O)は、周りの物質にくっつこうとします。
ですので、近くに細菌やウィルス成分があるとくっつき死滅し、除去してしまうのです!
皆様ご存知のオゾン層は、オゾンの濃度の高い部分、オゾンが多く集まった部分のことですが、私たちに直接、太陽からの紫外線がいかないように守ってくれるとても大切なものですね。
オゾン水とは?
オゾンガスを特殊な方法で水中に溶かし、水自体に殺菌力を持たせたものになります。
原料は水と酸素だけなので安全性が高く、使用後は分解して元の水と酸素に戻ってしまうので環境にも優しいのが特徴です。
オゾン水の殺菌力は塩素の7倍といわれています!またPH値は中性なので肌にも優しく安全に使用でき、アレルギーの心配もないとされています。
脱臭や漂白、有害物質の除去や様々な細菌やウィルス除去に高い効果をもっているので、医療現場だけではなく、様々な場所で広く利用されています。
実例を挙げると、浄水場でのカビ臭塩素臭の脱臭、病原性微生物の消毒、食品加工場ではカット野菜や牡蠣や貝類の洗浄により、野菜の腐敗をおくらせ新鮮さを保ったり、ノロウィルス感染対策として使用されています。
このように沢山のところで利用されているオゾン水ですが、様々な効果が期待できるため、多くの歯科医院でも使用されています。
☆口腔内で期待される効果☆

このように、口腔内でも殺菌効果だけではなく、止血、鎮静、抗炎症、免疫活性、口臭抑制と様々な効果が期待できます。
☆虫歯菌、歯周病菌への効果☆

オゾン水はお話したように様々な細菌を除去します。強力な殺菌力で歯周病菌、虫歯菌を死滅させ、歯周病、虫歯が改善しやすくなります。
歯周病菌が出す毒素の臭いを消す効果もあります!
☆耐性菌ができない☆

細胞膜に直接働きかけて細胞膜を破壊するので即効性があり、抗生剤のように耐性菌を発生させる危険性や副作用もないといわれていますので、安心して使用できます。
歯周病も虫歯も菌だけが要因ではありませんが、オゾン水を使用する事で口腔内の環境改善が期待できるとされています。
当院では自費メインテナンスで、オゾン水を使用してクリーニングを行うコースもございます!歯科専用の器具で歯周ポケット内まで洗浄を行うので、より歯周病の改善効果が期待できます。
またセルフケアでお勧めな歯科医院専売のオゾン水(NANO)の販売も行っております。

1本2900 円(税込み)
但し、うがいだけでは歯周病、虫歯は治りませんので、必ず適切な日々のブラッシング、定期的なメインテナンスは必要となります!
オゾン水は、お話したように無害で安全なので小さいお子さんから誰でも安心して使用できますので、興味がある方は是非お気軽にご相談下さい♪
衛生士の諫山です。
暦の上ではもうすぐ春ですが、変わらず厳しい寒さが続いております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は当院でも使用しているオゾン水についてお話させていただきたいと思います。
オゾンとは?
地球の大気中に存在する分子になります。
私たちが普段呼吸している空気ですが、その21%が酸素です。オゾン(O3)とは、酸素原子(O)が3つに結合した状態のものです。
酸素(O2)に比べ原子の結合力が小さいため、すぐに酸素(O2)と酸素原子(O)に分かれてしまいます。余った酸素原子(O)は、周りの物質にくっつこうとします。
ですので、近くに細菌やウィルス成分があるとくっつき死滅し、除去してしまうのです!
皆様ご存知のオゾン層は、オゾンの濃度の高い部分、オゾンが多く集まった部分のことですが、私たちに直接、太陽からの紫外線がいかないように守ってくれるとても大切なものですね。
オゾン水とは?
オゾンガスを特殊な方法で水中に溶かし、水自体に殺菌力を持たせたものになります。
原料は水と酸素だけなので安全性が高く、使用後は分解して元の水と酸素に戻ってしまうので環境にも優しいのが特徴です。
オゾン水の殺菌力は塩素の7倍といわれています!またPH値は中性なので肌にも優しく安全に使用でき、アレルギーの心配もないとされています。
脱臭や漂白、有害物質の除去や様々な細菌やウィルス除去に高い効果をもっているので、医療現場だけではなく、様々な場所で広く利用されています。
実例を挙げると、浄水場でのカビ臭塩素臭の脱臭、病原性微生物の消毒、食品加工場ではカット野菜や牡蠣や貝類の洗浄により、野菜の腐敗をおくらせ新鮮さを保ったり、ノロウィルス感染対策として使用されています。
このように沢山のところで利用されているオゾン水ですが、様々な効果が期待できるため、多くの歯科医院でも使用されています。
☆口腔内で期待される効果☆
このように、口腔内でも殺菌効果だけではなく、止血、鎮静、抗炎症、免疫活性、口臭抑制と様々な効果が期待できます。
☆虫歯菌、歯周病菌への効果☆
オゾン水はお話したように様々な細菌を除去します。強力な殺菌力で歯周病菌、虫歯菌を死滅させ、歯周病、虫歯が改善しやすくなります。
歯周病菌が出す毒素の臭いを消す効果もあります!
☆耐性菌ができない☆
細胞膜に直接働きかけて細胞膜を破壊するので即効性があり、抗生剤のように耐性菌を発生させる危険性や副作用もないといわれていますので、安心して使用できます。
歯周病も虫歯も菌だけが要因ではありませんが、オゾン水を使用する事で口腔内の環境改善が期待できるとされています。
当院では自費メインテナンスで、オゾン水を使用してクリーニングを行うコースもございます!歯科専用の器具で歯周ポケット内まで洗浄を行うので、より歯周病の改善効果が期待できます。
またセルフケアでお勧めな歯科医院専売のオゾン水(NANO)の販売も行っております。
1本2900 円(税込み)
但し、うがいだけでは歯周病、虫歯は治りませんので、必ず適切な日々のブラッシング、定期的なメインテナンスは必要となります!
オゾン水は、お話したように無害で安全なので小さいお子さんから誰でも安心して使用できますので、興味がある方は是非お気軽にご相談下さい♪