仙台市青葉区南吉成の歯医者・歯科医院|まさみ歯科

  • トップページ
  • スタッフ紹介
  • 医院案内
  • 診療案内
  • アクセス
  • https://www.kyujin-masamishika.com
歯合わせブログ

歯並びが及ぼす口腔内や身体への悪影響

歯の豆知識
こんにちは。歯科衛生士の目黒です。

歯並びが悪いとなぜ矯正を勧められるのでしょうか?
今回は、歯並びが及ぼす口腔内や身体への悪影響についてお話させていただきます。
 
                       

個人差はありますが、乳歯(子供の歯)は2歳半から3歳くらいまでに計20本の歯が全て生え揃います。永久歯(大人の歯)の生え変わりは個人差が大きく、男の子よりも女の子の方が早い傾向にあります。お子さんによっては1年以上の差があり7歳くらいまで全く歯が生え変わらないお子さんもいます。心配な場合には6歳以降を目安にレントゲンを撮って永久歯を確認することもできます。
最初に生えてくる大人の歯は第一大臼歯と呼ばれています。6歳に生えてくることが多いため6歳臼歯とも呼ばれています。時期と順番はほぼ決まっていて、5歳半から6歳頃に永久歯への生え変わりが始まり、12歳頃に全ての乳歯が抜けて生え変わります。中学校に入学する頃にはすべての永久歯が生え揃うことが多いです。乳歯は永久歯と比べて大きさ、形、本数も違います。そのため、乳歯は歯並びが悪く見えることがあります。歯と歯の間が大きく開いている「すきっ歯」と呼ばれるような症状が前歯だけでなく全体に見られることもあります。歯並びが悪いように見えますが心配はいりません。乳歯は永久歯が生えてくるスペースを確保しているのです。20本の乳歯が隙間なく生えていたら、次に生えてくる28本の永久歯のスペースが足りなくなってしまいます。
歯並びの悪くなる多くの原因は6歳までの顎の成長の不足です。生えてくる永久歯が増えるにしたがって生えてくる場所が狭く一列に並べず乱れてしまい、顎の成長が足りないまま生えてしまうと歯並びは悪くなってしまいます。他にも遺伝や癖、生活習慣などいくつも考えられます。遺伝の場合は歯ではなく顎骨が問題でうまく歯と歯がかみ合わないという場合もあります。指しゃぶり、爪・唇を噛む、口呼吸、舌で歯を押す、頬杖を突く癖などでも歯並びに悪影響を与えます。
 


                              
指しゃぶり                                  唇を噛む                                  舌で歯を押す                             頬杖を付く 

口腔内起こる影響
・虫歯になりやすい
 歯と歯が重なり合っていたり、前後左右に傾いていると歯磨きがしづらく、歯ブラシの毛先が当たりづらい面は虫歯になりやすく、治療してもまた虫歯になってしまうことが多いです。
・歯石や着色が付きやすい
 上手く歯磨きができないので、歯垢や色素が残りやすくなり、歯石や着色が付きやすくなります。汚れや歯石がたまっていると歯周病にもなりやすくなります。
・口臭が起こりやすくなる
 口臭は、食事やストレスなどの原因もありますが、歯垢や歯石、虫歯によって歯肉の炎症・出血が起こり口臭の原因となります。
・口内炎が起こりやすくなる
 歯並びが悪いと食事の時に頬や舌を巻き込みやすくなり、噛んで傷を作ってしまうことがあります。
・顎関節症になりやすくなる
 歯全体に均等に力がかからず部分的に力がかかり、咀嚼の際に使用する筋肉に左右差がでたり、顎の動きなどのバランスが悪くなり、顎に負担がかかってしまうので、顎関節症になりやすくなります。

                                              

身体に起こる影響
・食べ物をよくかみ砕かずに飲み込んでしまうので、消化器官に負担がかかります。
・歯並びや嚙み合わせが悪いと身体全体のバランスにも関係し、頭痛や肩こり、腰痛などを引き起こしやすくなります。
・舌の動きが制限され正しい発音がしづらく、言葉をはっきりと話すことができない場合があります。

歯並びの悪い部分のケア方法
歯ブラシは横にねかせ左右に動かす方法が一般的ですが、歯並びが悪い部分は縦磨きが有効です。縦磨きは歯ブラシを立てるようにしてあて、上下に小刻みに動かします。1本ずつの歯を丁寧に磨くことができます。歯ブラシのヘッドは小さめのものがお勧めです。
・タフトブラシ使用する
歯並びの悪い部分は歯ブラシが届きづらくうまく磨けないため、毛束の細いブラシを使って細かい部分を磨きましょう。
・デンタルフロスや歯間ブラシを使用する
歯と歯の間は、デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう。歯間ブラ
シが入らない。歯が重なっているところは特にデンタルフロスが必要で
す。1日1回は通すようにしましょう。
   
                             

定期検診を受けましょう
歯並びが悪いとどうしても磨き残しができやすくなります。磨き残しが多いと虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまうため、定期的にクリーニングを受けましょう。

このように歯並びが悪いと口腔内だけでなく身体にも悪影響を与えます。
歯並びが悪い部分へのケア方法、矯正にご興味のある方はお気軽にご相談ください。