仙台市青葉区南吉成の歯医者・歯科医院|まさみ歯科

  • トップページ
  • スタッフ紹介
  • 医院案内
  • 診療案内
  • アクセス
  • https://www.kyujin-masamishika.com
歯合わせブログ

歯肉漂白

歯の豆知識
皆様こんにちは。歯科衛生士の高橋です。急にさむくなってきましたね。皆様体調などは崩されてないでしょうか。コロナも第8派ともいわれているのでお気をつけて過ごしてくださいね。

ここ最近はコロナ禍もありマスク生活のうちに審美を(歯の色味・歯並び)という方が多くみられる気がします。以前のブログでもホワイトニングについて投稿しているので歯の色味が気になる方はそちらをご覧ください。そして今回は『歯肉漂白』についてご紹介します。
歯肉漂白とは歯のホワイトニングと同じように、歯ぐきの黒ずみを気になる事はありませんか?歯肉の黒ずみは日焼けと同じくメラニン色素が沈着することで起こる症状です。外からの刺激を歯肉は守るため表層にメラニン色素が沈着し歯肉が黒ずんでしまいます。歯ぐきが黒ずんでしまう原因は3つあります。


☆原因として☆
① たばこによる刺激
② 加齢やブラッシングによる刺激
③ 口呼吸によって直接空気が当たる刺激


☆注意☆
金属がはいっている被せ物を入れているとメタル組織が唾液にさらされて粘膜に黒ずみをつけてしまいます。これをメタルタトゥーといいます。金属性の被せ物を入れている場合は歯肉漂白の対象にはなりません。これをなくすためにはメタルを除去して非金属性の被せ物をいれる必要があります。ただ非金属性のかぶせものを入れたからといってすぐに歯肉の黒ずみがなくなることはありません。




手順
① 術前の口腔内写真撮影

② 表面麻酔塗布

③ 薬液塗布

④ アルコールで中和
を3回ほど繰り返します。


⑤ 院内ではここで終了です

3日から7日の間で薄い粘膜が剥がれ落ちていき新しい粘膜が出来上がっていきます。お肌のターンオーバーと同じ感じです。この粘膜がはがれていくときがひりひりする感じがあります。人によって痛みの感じる度合いは違いますがそこまでびりびりする感じはありません。

価格 1100円(税込)

☆注意点☆
☆粘膜が剥がれ落ちている時期は粘膜が敏感なので、食事には気を付ける必要があります。喫煙は控えていただき、香辛料がたくさん入った食事や炭酸水も痛みの原因につながるのでえたほうがおすすめです。
☆フェノール・アルコールにアレルギーのある方は受けられません
☆一度できれいになる方もいれば、黒ずみが濃い方は数回かかる可能性があります
☆永久に続くものではなく、今までの生活習慣で色ついてものです。こまめに漂白するのがおすすめです。


人の見た目は、視覚から入るものが55%・話し方や声などが45%と言われています。本来人の歯ぐきは、サーモンピンク・サンゴピンク・ライトピンクのような色をしているといわれています。自分が喫煙者でなくても受動喫煙で歯ぐきの色味が変わることがあります。黒ずんだ歯肉は口元の印象を変えて暗い印象を与えがちですが、歯肉漂白をすることによって新しい歯肉を再生しきれいなピンク色の歯肉を取り戻すことができます。ぜひ今の時期にやっておくのをおすすめします!!