仙台市青葉区南吉成の歯医者・歯科医院|まさみ歯科

  • トップページ
  • スタッフ紹介
  • 医院案内
  • 診療案内
  • アクセス
  • https://www.kyujin-masamishika.com
歯合わせブログ

セルフケア商品で「予防歯科」はじめませんか?

歯の豆知識
まさみ歯科ブログをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年も皆様のお口の健康を維持するために、
まさみ歯科一同努めてまいりますので宜しくお願い致します。

さて今回は、「セルフケア商品について」お話しさせていただきます。
お口の中の健康を維持するためには、歯科医院での歯の清掃だけでなく、
毎日の歯磨きなど患者様ご自身で行うセルフケアが重要になってきます。
今こそ「予防歯科」はじめましょう!
「予防歯科」とはむし歯にかかってからの「治療」ではなく、かかる前の「予防」を大切にする考え方です。
最近では、「治療」から「予防」に視点を向けた取り組みが活発になってきております。
また、定期的に健診を受ける患者様が増えており今後さらに「予防」への意識が高まってくると思われます。
セルフケアはどうすればいい?
むし歯と歯周病を予防するにはやはり毎日の歯みがきが大切です。
一日3回、一本一本丁寧に磨きましょう。また、歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシを使用して
「むし歯」「歯周病」「口臭」の原因となる歯垢を除去しましょう。
ハブラシと併用して使うことで歯垢除去力がアップします。
歯ブラシをしてすすいだ後に含嗽剤を使用することで、お口の中の殺菌・消毒・口臭予防
にできます。

おススメのセルフケア商品ご紹介
◆歯ブラシ
タフト24SS(スパーソフト)・タフト24S(ソフト)
たくさんの毛が植毛されているので歯をしっかりとらえて包み込み、歯ぐきを傷つけずに歯垢を搔き出すことができます。
そのため一本一本の毛がなめらかにカットされています。
ルシェロ歯ブラシ
歯周病予防や歯肉炎に最適な歯ブラシです。歯肉に優しく、狭い歯間部やポケット内などにも到達しやすく、
歯垢除去能力にも優れた歯ブラシです。
◆歯間ブラシ
DENT.EX歯間ブラシ
耐久性が高く折れにくい超合金SAワイヤーを採用しており、歯間に入りやすいアングルと持ちやすいハンドルで
歯と歯の間の歯垢を除去できます。豊富なサイズのラインナップであらゆる歯間に対応しています。
◆デンタルフロス
ルシェロフロスミントワックス
歯肉を傷つけない柔らかい使用感です。フロスに慣れていない方でも容易に歯間に入れることができます。
◆歯磨き剤
SP‐Tジェル
歯肉の防御力を高めて歯周病を防ぐ無研磨ジェルタイプのハミガキです。
高濃度フッ素配合。再石灰化を促進し、むし歯の発生と進行を防ぎます。
粘性の高いジェルなので、歯肉や歯周ポケットに薬用成分が長くとどまります。
◆含嗽剤
SP‐Tガーグル
口腔内及びのどの殺菌・消毒・洗浄し、殺菌力に優れた希釈タイプの含嗽剤です。
お口の中に清涼感を与えて、口臭除去にも効果的です。

生涯にわたりお口の中の健康を保つには、「プロケア」と「セルフケア」が大切です。
定期的に歯科医院を受診するとともに、歯科医院での指導に基づく毎日のセルフケアを心がけましょう。
まさみ歯科では、クリーニングの際に一人ひとりにあったセルフケア商品を紹介させていただいております。
ご不明な点がございましたら衛生士にお気軽にご相談下さい。